社員インタビュー
税理士法人 ケーエフエス
事業統括
1999年入社
製販分離統括
2012年入社
一件一件お客様を訪問し、社長や経理の方から会社の悩みや問題点を抽出し、社内のスペシャリストに繋ぐ役割を担っています。お客様の経営課題を自分の事として捉え、迅速に対応したことで「あなたが担当で良かった。あなたに相談できて不安が解消されたよ。」と安堵の表情でお褒めいただいたことは、私自身の貴重な財産です。
本当の意味での社会貢献ができる仕事だと思います。お客様の財務状況をリアルタイムで見させていただいているため、非常に責任は重大ですが、その分お客様の悩みを一緒に解決できたときにはとてもやりがいを感じられます。
自分の将来を見据えて会社を選ぶと思いますので、自分が何を目的にその職業・職場を選ぶのかを明確にして、就職活動に臨まれると良いと思います。
株式会社 KFSライフ設計
事業統括
2008年入社
40代の社長が急性心筋梗塞で入院・手術をされた際、ご契約頂いていた保険により保険金3,000万円を受け取ることができました。この保険金によって、社長が回復し復帰されるまでの資金を確保することができ、会社をお守りすることができました。
私達は複数の保険会社の商品を取り扱うことができる乗合代理店です。だからこそ、お客様のニーズに最も合った保険商品を、たくさんの候補の中から選択することが可能です。その分、覚えなければならない商品知識の量は多くなりますが、お客様の要望に高い水準で応えることができるため、とてもやりがいがあります。
AI等の技術が発達していく中でも、人のリスクに対する感受性というものを数値化し自動的に最適な保険商品を選択するということはほぼ不可能だと思います。
就職先を選択するのであれば将来的に価値を失わないスキルを身につけられる仕事を選択するほうが健全ではないでしょうか。ライフ設計は、まさにそういったAI等の発展で毀損することのない能力を得る事ができる職場です。
業務管理部長
2016年入社
色々な方との出会いがあって毎日が新鮮です。様々な方とお会いする中で、初めは「営業される」と警戒される方も勿論いますが、しっかりと人間関係を築いてお客様の課題解決に繋がった時の喜びはなんとも言えません。
平均年齢も若く、自分の成果・成長が会社の成長と直結していくというところに魅力を感じました。日々、たくさんの経営者の方々にお会いして多くの刺激を受け、自己研鑽へのモチベーションを維持することができます。
就職活動をするにあたって重視するポイントは人によって様々だと思います。年収・勤務時間・立地・自身の成長性など、まずは現在の自分にとって重要なポイントを明確にしましょう。また、人生のステージの変化によって、職場に求めるポイントも変わっていきます。どこにいようと自分の人生に自分で責任が取れるよう、自分の能力を高めていく必要があるでしょう。
この仕事をしていて良かったことは?
税制面からのアプローチを軸とした中小企業の経営継続のサポート業務ができることです。法人・個人に関わらず、事業をおこなっていればなにかしらの税務問題が発生します。優遇税制や事前対策の提案をおこなうことで資金繰りの改善をおこなうとともに、現状把握と改善のために毎月試算表の提供をおこなっています。
仕事、会社の好きなところは?
お客様の設備投資の際、優遇税制・補助金・融資についてトータルサポートをおこなうことで資金面での不安を払拭することができました。お客様からも感謝され大変うれしかったです。
就職活動中の方へメッセージをお願いします
入社後のビジョンが明確に描ける会社に出会うまでは就職活動を続けるべきだと思います。頑張ってください。